お知らせ
【食と防災の現在地 トークレポート】地域に「かかりつけの農家さん」を。コミュニティに入るコツは...
能登半島地震から1年たった2025年1月。東京都三鷹市で、短編ドキュメンタリー「NOTO, NOT ALONE」(監督・小川紗良)を上映を行いました。その後、「身近な地域でできる防災」について、”旅する料理人” 三上奈緒さん、三鷹市「鴨志田農園」の鴨志田純さん、聞き手・小川紗良でトークを行った模様をご覧ください。
【食と防災の現在地 トークレポート】地域に「かかりつけの農家さん」を。コミュニティに入るコツは...
能登半島地震から1年たった2025年1月。東京都三鷹市で、短編ドキュメンタリー「NOTO, NOT ALONE」(監督・小川紗良)を上映を行いました。その後、「身近な地域でできる防災」について、”旅する料理人” 三上奈緒さん、三鷹市「鴨志田農園」の鴨志田純さん、聞き手・小川紗良でトークを行った模様をご覧ください。
【野遊び倶楽部004】不知火(しらぬい)収穫2025!ついでにボンタンも
今年も不知火(しらぬい)が実りました! ボンタンも採ってみましたが、落下する実を上手くカゴに入れるのが難しく…試行錯誤の様子をご覧ください。
【野遊び倶楽部004】不知火(しらぬい)収穫2025!ついでにボンタンも
今年も不知火(しらぬい)が実りました! ボンタンも採ってみましたが、落下する実を上手くカゴに入れるのが難しく…試行錯誤の様子をご覧ください。
ウェブ「コロカル」で「能登からつなぐバトンプロジェクト」が紹介されました
いま能登のためにできる支援。思いを届け、人や文化をつなぐ9つのプロジェクト いま、能登を思う。vol.004/ドキュメンタリーで支援する「能登からつなぐバトンプロジェクト」
ウェブ「コロカル」で「能登からつなぐバトンプロジェクト」が紹介されました
いま能登のためにできる支援。思いを届け、人や文化をつなぐ9つのプロジェクト いま、能登を思う。vol.004/ドキュメンタリーで支援する「能登からつなぐバトンプロジェクト」
とおまわり×能登イベント@東京 1/25(土)「のとのともマルシェ&交流会」、1/26(日)「...
1月25日(土)、26日(日)の2日間にわたり、東京で、能登関連の公開イベントを行います。いずれも、東京にいながら、能登の食や人を通して、能登を知ることができるイベントです。
とおまわり×能登イベント@東京 1/25(土)「のとのともマルシェ&交流会」、1/26(日)「...
1月25日(土)、26日(日)の2日間にわたり、東京で、能登関連の公開イベントを行います。いずれも、東京にいながら、能登の食や人を通して、能登を知ることができるイベントです。
能登からつなぐバトンプロジェクト 2024年の活動報告
2024年3月に旅する料理人・三上奈緒を中心に、石川県珠洲市の高校で行われた給食づくり。その様子を、映像作家・小川紗良が記録し、短編ドキュメンタリー「NOTO, NOT ALONE」を制作しました。 5月には三上・小川により「能登からつなぐバトンプロジェクト」が発足。これまで全国各地で上映会を開催していただきました。その収益は、継続的な能登の支援および取材にあてられています。
能登からつなぐバトンプロジェクト 2024年の活動報告
2024年3月に旅する料理人・三上奈緒を中心に、石川県珠洲市の高校で行われた給食づくり。その様子を、映像作家・小川紗良が記録し、短編ドキュメンタリー「NOTO, NOT ALONE」を制作しました。 5月には三上・小川により「能登からつなぐバトンプロジェクト」が発足。これまで全国各地で上映会を開催していただきました。その収益は、継続的な能登の支援および取材にあてられています。